
伝送線路の終端における反射
前回の記事では,伝送線路に電圧を加えるとき,すなわち伝送線路での送端での現象について解説した.今回の記事では,伝送線路を伝わって端まで到達したとき,すなわち終端で電圧と電流がどうなるかについて説明していく. 電圧反射係数 […]
前回の記事では,伝送線路に電圧を加えるとき,すなわち伝送線路での送端での現象について解説した.今回の記事では,伝送線路を伝わって端まで到達したとき,すなわち終端で電圧と電流がどうなるかについて説明していく. 電圧反射係数 […]
この記事では,伝送線路に電圧を与えたときどのように考えていけば良いかを解説していく.まず,送信側の電圧源(送端)でどのように電圧及び電流が伝わっていくかを見ていく. 境界条件と送端における振る舞い ダランベールの解から, […]
この記事では,電信方程式の物理的意味と導出方法について解説する.電信方程式は分布定数回路の基礎方程式から導かれる2階の偏微分方程式で,次に示すようなものである.$$\begin{aligned}\frac{\partia […]
この記事では,無損失の場合について電信方程式の解の導出方法について解説する. 無損失の場合($R=G=0$)の電信方程式は$$\frac{\partial^2 v}{\partial x^2} = LC \frac{\p […]
この記事では,分布定数回路の基礎方程式について説明し,電信方程式の導出を行う. 分布定数回路の基礎方程式 単位長当たりの抵抗とコンダクタンス,インダクタンスとキャパシタンスをそれぞれ$R[\rm \Omega / m]$ […]