hspiceのネットリスト記述のための基本的な素子の文法について
基本素子の文法
以下に基本素子の記述のサンプルを示す.
hspiceでは大文字小文字は区別されないので,どちらでも良い.
hspiceの基本素子の記述法では,最初の1文字が素子を表すため残りの文字列は何でもよい.
ex. r1 r2 rd ron は全て抵抗として認識される.
ノード名は何でもよい.
r1 n1 n2 10k *10kΩの抵抗
l1 n1 n2 1u *1uHのインダクタ
c1 n1 n2 1u *1uFのキャパシタ
v1 n1 n2 3.3 *3.3Vの理想電圧源
i1 n1 n2 1m *1mAの理想電圧源
*ダイオード,モデル必要
d1 P N modelName
*ゲート長0.8u, ゲート幅6uのMOSFET,モデル必要
m1 G D S B modelName l=0.8u w=6u
*バイポーラトランジスタ,モデル必要
q1 C B E Sub modelName
電圧源の種類
パルス波,サイン波,PWL(PieceWise Linear source)の記法
vin n+ n- PULSE (HIGH LOW Tdelay Trise Tfall pulseWidth period)
vin n+ n- SIN (offset amplitude freq Tdelay damp phase)
vin n+ n- PWL 0.9n 0, 1n 1.0, 1.9n 1.0, 2n 0
PWLでポイント数が多いときデータから読み込むことができる.
vin n+ n- PWL (TIME, vol)
.data dataName
TIME vol
t1 v1
t2 v2
t3 v3
:
.enddata
制御型電圧源及び電流源
種類 | 記法 |
---|---|
VCVS(Voltage Controlled Voltage Souce) | e1 out+ out- in+ in- gain |
CCCS(Voltage Controlled Voltage Souce) | f1 out+ out- in+ in- gain |
VCCS(Voltage Controlled Voltage Souce) | g1 out+ out- in+ in- gain |
CCVS(Voltage Controlled Voltage Souce) | h1 out+ out- in+ in- gain |
VCVSのサンプル
VCVS以外の制御型電圧源及び電流源も同様の記述が可能
* gain倍の理想アンプ
eamp out+ out- in+ in- max=1.0 min=0 gain
*複数のノード電圧の和
*V(out+,out-) = V(in1+,in1-) + V(in2+,in2-) + offset
esum out+ out- poly(2) in1+ in1- in2+ in2- offset 1 1
*多項式関数
*V(out+,out-) = a + b*V(in+,in-) + c*V(in+,in-)^2
e1 out+ out- poly in+ in- a b c
*single ended input VCVS
e2 out+ out- vol='offset+SIN(6.28*v(in))'
スイッチの実現法
時間による条件分岐
rswitch n1 n2 '100g*(TIME <= t1)'
voltage-controlled resister を用いる方法
V(in+, in-)に電圧を与えることでスイッチングが可能.
指定している電圧間は抵抗値が線形に変化
gswitch n1 n2 VCR PWL(1) in+ in- 0.499v,10G 0.501v,1p
コメント